top of page
Etiquette Tips for Guests

​ゲストのお呼ばれマナーコラム

絶対これだけ押さえておけば大丈夫!6つのNGマナー

ご家族やお友達の結婚式。大切な方の晴れの日はマナーを守ってお祝いしたいですよね。

ただ、結婚式のマナーは学校で習うわけではなく、初めて結婚式にご参列される方は特に参加にあたってのマナーやルールなど心配になりませんか?

 

当店でも初めてご参列されるお客様のドレス選びをお手伝いさせていただく事が多く、また、初めてでない方も

「マナーやルールをきちんと把握できているか不安。」

とおっしゃられるお客様も多くいらっしゃいます。

 

そこで、当店でもお客様にお伝えさせて頂いたいるNGマナーについてご紹介させていただきます。

Six Selections of NG Manners
ファッションモデル

​6つのNGマナー

1.白のワンピース・ドレス

長い白いドレスを着た女性

”白”は結婚式の主役である新婦様のウェディングドレスの色。

なので、ホワイトカラーのワンピースは必ず避けましょう。

会場で白いのは花嫁さんだけになるようにするのがマナーです。

2.全身ブラックコーディネート

黒モデル

こちらは意外とご存じない方もいらっしゃるのかもしれませんが「花嫁さんを引き立たせるために地味にした方がよい」ということでオールブラックのコーディネートをされる方がいらっしゃいますが、真っ黒の装いは喪服を連想させられるのでNGとされています。

結婚式はあくまでもお祝いの席なので、なるべく華やかな装いで参列しましょう。

3.露出多めのワンピース・ドレス

0bce4b3aa99df04b1f40d49f8470f94e_s.jpg

ベアトップはもちろんの事、ミニスカートなど過度の露出はNGです。

ただし、ノースリーブのワンピースやドレスはOK!

​ノースリーブを着用して挙式から参列される場合は、教会やチャペル内は露出を控える必要があるため、ショールやボレロで肩回りを隠しましょう。

4.オープントゥパンプス・ミュール

青い靴

つま先やかかとが出てしまうオープントゥやミュールはNG。

低くてもいいのでヒールがあるパンプスを選びましょう。

5.ファー、ワニ・ヘビ革アイテム

ブラウンハンドバッグ

動物の皮のアイテムは殺生を連想させられるアイテムとなりますので要注意。

ただ、2次会やカジュアルなウェディングシーンではOKとされています。

6.素足&ブラックタイツ

91e86711f7b52065233f9c1ebbff3ea7_s.jpg

夏場は暑いかもしれませんが、必ずストッキングを履きましょう。

また、冬場は寒いからと言ってタイツやブラックのストッキングを履くのもNG。

結婚式にご参列される方に必ず守ってほしい、基本的な6つのマナーのご紹介でした。

 

マナーを知らずに出席してしまうことで恥ずかしい思いをするのはご自身だけでなく、招待してくださった新郎新婦様にもご迷惑がかかることもあります。

 

「素敵なゲストだな」と周りの方にはもちろん、新郎新婦様にも思って頂けるよう、マナーを守ってご参列しましょう。

 

ドレスフレイア南青山では華やかでお祝いの席に相応しいドレス選びを楽しむことができます。

 

マナーやドレス選びに不安な方は、マナーはもちろん会場の雰囲気なども考慮して、お客様にぴったりなドレス選びをお手伝いさせて頂いております。

​ドレス選びに悩まれた際は、ぜひ当店へお越しくださいませ。

bottom of page